- SNS英語

SNSでよく使われる英語スラング『low-key』と『high-key』の意味と使い方

ハリウッドでは毎日のように有名人カップルのニュースが飛び交いますが、今回はちょっと意外で驚きの二人の話題です。

そう、その二人とは…ケイティ・ペリーとカナダ元首相ジャスティン・トルドー!

@ELLE

ケイティ・ペリーが9年間交際し、婚約していたオーランド・ブルームと破局したことは少し前に話題になっていましたが、トルドー元首相がシングルだったとは!なんでも2023年に18年間連れ添った元妻と離婚したそうです。

美男美女でお似合いのカップルですね!ケイティが41歳でルドー元首相は53歳だとか。彼、若く見えますね!

ケイティは「low-key」で楽しみたい?

記事には次のように紹介されています。

“Katy is really into it. She’s very happy. She’s trying to keep it low-key. ”

ケイティはトルドーに夢中でとても幸せです。でもあまり大げさにせず、ひっそりと交際を楽しもうとしています。

しかし、「low-key(ひっそりと)」楽しみたくても、大物2人のカップル誕生ですから、周囲がほっとくはずもありませんね!

「low-key」の意味と使い方

ここで注目したいのが low-key(ローキー) です。

基本的には「控えめな」「目立たない」「大げさでない」という意味があり、SNSや日常会話では「ちょっとだけ」「密かに」というカジュアルな使われ方で流行しています。

例:

  • I’m low-key obsessed with this song.”
    → この曲、ちょっとハマってるんだよね。(地味にすごく好き。)
  • I’m low-key tired.
    → 実はちょっと疲れてる。
  • Let’s keep the party low-key.
    → パーティーは控えめにしよう。

最近のSNSでは、「low-key」を使って控えめに見せつつ、実は強く思っていることをさりげなく表現する使い方が流行っています。たとえば「obsessed(夢中)」のような強い言葉に「low-key」を付けることで、本気で好きだけどクールに見せるニュアンスになります。

「high-key」との違い

逆に high-key(ハイキー) という言葉もあります。low-keyの反対で、「本気で」「全力で」「かなり」という意味です。SNSやカジュアル会話でよく見かけます。

例文:

  • “I’m high-key excited for the weekend.”
     →「週末がマジで楽しみ!」
  • “That movie was high-key amazing.”
     →「あの映画、ほんとに最高だった!」
  • “He’s high-key in love with her.”
     →「彼、ガチで彼女に惚れてるよ。」

まとめ:low-key/high-keyを日常で使ってみよう

今回登場した low-keyhigh-key は、日常会話やSNSでも頻出する単なる流行のスラングで、覚えておくと便利な表現です。

表現意味・ニュアンス
low-key控えめ・軽く・こっそり
high-keyガチで・全力で・かなり

軽く感情を表現したいときに便利な「low-key」、機械があればぜひ使ってみて下さい。

ABOUT ME
CherryBerry
約12年のアメリカ生活の中で触れた、学校では習わないけれど日常よく使われる英語のフレーズや英会話豆知識、雑学、ニュースやトレンドから拾う、ちょっと面白いアメリカの文化や習慣などを思いつくままに綴ります♪