- 日米文化比較

【WhatsAppの使い方ガイド】LINEとは何が違う?海外とのやり取りに必須のアプリのご紹介!

WhatsApp(ワッツアップ)は、世界中で使われている無料のメッセージアプリです。
特に欧米や中南米ではLINEよりも主流で、海外の友達や旅行先での連絡にとても便利です。

この記事では、WhatsAppの基本的な使い方と、日本人がよく使うLINEとの違い、英語フレーズ例などを交えてご紹介します!

日本ではスマホメッセージのやり取りはLINEを使うことがほどんどですよね。

日本のスマホユーザーのLINE利用率は9割以上にもなるのだとか。

アメリカでのメッセンジャー機能の人気ナンバーワンはiMessageです。これはiPhone所有者しか使えませんが、アメリカでのiPhone利用率は日本より高く、55-60%にもなると言われています。

では日本にいながらアメリカの友人と、気軽にスマホ経由でメッセージのやり取りをするにはどんなアプリがいいのでしょうか?

おすすめはWhatsAppです!

WhatAppはLINEのように、マルチプラットフォームで使えるので、相手がどの国にいてどんなスマホを持っているかを気にする必要もありません。

LINEを相手にダウンロードしてもらうこともできるのですが、アメリカでアジア人以外でLINEを使っている人はほぼいないと思われます。

その点、WhatsAppは日本でのLINEのように広くは普及していませんが、今のところ私が友人に使っているか聞いたところでは全員既に使っていました。

WhatAppとLINEの主な違いはこんな感じです。

項目WhatsAppLINE
登録方法電話番号のみメール or SNS連携あり
利用地域世界中日本・台湾中心
スタンプ文化ほぼなし豊富(有料多数)
既読表示ありあり

使い方も至ってシンプル!

インストール&初期設定の流れ

  1. App StoreまたはGoogle Playで「WhatsApp」と検索し、インストール
  2. 電話番号を入力し、SMS認証を完了
  3. 名前・プロフィール画像を設定
  4. 連絡先にいる人が自動で表示され、チャット開始!

まずはアプリストアでWhatsAppを検索し、ダウンロード。
WhatsAppのロゴはこれ↓

ダウンロード後アプリを開くと、電話番号を入れるよう促されるので、自分の電話番号を入れます。

注意点は国番号から入れる必要があるので、自分の番号の先頭に日本の国番号「81」が入っていることを確認し番号を入れるのですが、注意点は番号の先頭の0(ゼロ)を必ず取り外すこと!

080-xxx-xxxxの場合、+8180xxxxxxx と入力します。

入力した番号に送られてくる認証番号を入力。

あとは自分のプロフィールを設定し、連絡先から表示される友人を追加すれば初期設定完了です!

連絡先に登録されていない友人をWhatsAppに追加するのもシンプル。

相手の電話番号を国番号から入力しユーザーを検索、結果として出てきた友人の番号宛に「チャット」を送れば完了です!

あとはお友達がメッセージを読んで返答をくれるのを待つのみ。

アメリカの友人の場合、電話番号を教えてもらい、検索の際に番号の頭にアメリカの国番号である1を追加して検索します。

逆に海外の友人のWhatsAppに追加してもらうために自分の番号を伝える際には、必ず国番号81を先頭に付け、最初のゼロを省いた番号を教えて下さいネ。

使い方や機能はLINEとほぼ同じで、メッセージ送信、音声通話、ビデオ通話ができます。

WhatsAppはインターネット接続を使用するため、国際通話でも追加料金が発生することなく、海外の友人や家族とも、WiFi環境下での通話が可能となります。

日本ではなじみが薄いですが、海外とのつながりを広げたい人には必須アプリです。

その昔はアメリカに国際電話をかけて、ほんの10分ほど話しただけでも驚くような国際電話料金が請求書に載っていてたまげたもんです。(歳を感じる…)

時代は短期間の間に大きく変わるものですねぇ。

以上、海外の友人と繋がる便利なWhatsAppのご紹介でした!

ABOUT ME
CherryBerry
約12年のアメリカ生活の中で触れた、学校では習わないけれど日常よく使われる英語のフレーズや英会話豆知識、雑学、ニュースやトレンドから拾う、ちょっと面白いアメリカの文化や習慣などを思いつくままに綴ります♪