ハリウッドで最も話題の絶えない一家といえば、やっぱりカーダシアン家。
先日はママのクリス・ジェンナーが美容整形で驚きの若返りを見せて話題になりましたが、今回は長女キムが手がけるインナーウェアブランド SKIMS(スキムス) のニュースです。
SKIMSといえば、ボディラインをきれいに見せてくれるストレッチ素材の下着が世界中で大人気。
そんなSKIMSから新たに登場したのが、想像を超えた驚きのショーツなんです。

ね?(笑)すごくないですか。
なんと、アンダーヘア付きのショーツ。
その名も「FAUX HAIR MICRO STRING THONG」、通称「The Ultimate Bush」!
デザインはなんと全12色。カーリーヘアやストレートヘアなど、毛のタイプまで選べるというこだわりぶり。


正直、最初このニュースを見たときは、「誰が買うのよ?」と思ったんですが、ふたを開けてみれば24時間でソールドアウト。現在は入荷待ち状態だそうです。
SKIMSの公式Instagramでは、こんなコメントが6000件以上の「いいね」を集めていました。
SOMEONE PLZ TELL ME WHY THESE ARE OUT OF STOCK WHO IS BUYING
誰か教えて!なんでこれ売り切れてるの?いったい誰が買ってるの!?
ほんと、それ!(笑) どうやって楽しむんでしょうね?
faux(フォウ)とは?
ちなみに今回話題の「FAUX HAIR」ですが、「FAUX(フォウ)」はフランス語由来の英単語で、意味は「偽物の」「人工の」「フェイクの」です。
例:
- faux fur → フェイクファー(人工毛皮)
- faux leather → フェイクレザー(合皮)
つまり「faux hair」とは「人工の髪」「つけ毛」のこと。
この言葉、ファッション業界ではよく使われるので覚えておくと便利です。
pubic hair(ピュービック・ヘア)とは?
一方、「陰毛」は英語で pubic hair(ピュービック・ヘア) と言います。
これは正式で一般的な表現で、医療の場面でも日常会話でも無難に使えます。
語源の pubic は「恥骨(pubis)」から来ており、下腹部のあたりを指す医学用語です。
たとえば次のように使います。
- I shaved my pubic hair.(陰毛を剃った)
- Pubic hair grows during puberty.(思春期に陰毛が生える)
スラングやカジュアルな言い方もありますが、フォーマルに言いたいときは pubic hair が安心です。
bush(ブッシュ)はなぜ「陰毛」?
そして、今回の下着の通称「The Ultimate Bush」。
ここでの「bush」はスラングで「陰毛」を意味します。
英語で bush は本来「茂み」「やぶ」という意味。
そこから「毛が茂っている=bush」という連想で、スラングとして使われるようになりました。
たとえば:
- a thick bush → 毛が濃い状態(直訳すると「濃い茂み」)
- trim the bush → 陰毛を整える(直訳「茂みを刈る」)
イメージしやすく、覚えやすいですよね。
“乳首付きブラ”も即完売していた
実はSKIMSは、これまでも話題をさらったユニークなアイテムを発売しています。
そのひとつが、乳首付きブラ(nipple bra)(笑)
Tシャツを着ると、うっすら乳首の形が浮き出るという大胆なデザイン。これもまた即完売。

これはまだ百歩譲って分かる気がするのです。
シンプルなTシャツから透ける乳首の形って、ちょっとドキッとしてセクシーじゃないですか(笑)
でも陰毛付きパンティはどうやってお披露目するのだろう?
買った人の使い道が気になりますよね。
常に話題をさらうキム・カーダシアンとSKIMS、次はどんなネタで驚かせてくれるのでしょう?


