日本が誇るテニス界のスター、錦織圭選手の不倫報道が、アメリカの有名ゴシップ誌にも取り上げられました。
Tennis Star Kei Nishikori Breaks Silence amid Allegations He Cheated on His Wife
テニス界のスター、錦織圭が妻への浮気疑惑で沈黙を破る

喜ばしいニュースとは言えませんが…
それだけアメリカでも認知度があるということで、それはそれですごいことですね(?)
記事によれば、錦織選手は疑惑をあっさり認め、謝罪コメントを出したとのこと。
詳細はさておき、今回の見出しにはニュース英語でよく使われるフレーズが登場していました。
英語フレーズ① Break the Silence
Break the Silence(沈黙を破る)は、そのまま直訳でOKな表現です。
“the” をつける場合とつけない場合がありますが、ニュース記事では “the” 付きが多め。
ニュースやドキュメンタリーで頻出するフレーズなので覚えておくと便利です。
例文:
- After a long pause, she finally broke the silence and told us the truth.
長い沈黙の後、彼女はついに真実を話した。 - He broke the silence with a sudden laugh.
彼は突然の笑いで沈黙を破った。 - The witness broke her silence and gave a statement to the police.
証人は沈黙を破り、警察に証言した。
英語フレーズ② Cheat on ~
もうひとつ重要なフレーズがCheat on ~(~を裏切る、浮気する)。
“Cheat”は「ズルをする」「不正を働く」という意味全般に使えます。
ダイエット中に解禁日を設ける「チートデー」も、この cheat が由来です。
例文:
- She found out that her boyfriend was cheating on her.
彼女は彼氏が浮気していることを知った。 - He cheated on the test by looking at his classmate’s answers.
彼はカンニングしてテストに不正合格した。 - He was caught cheating on his taxes.
彼は脱税で捕まった。 - The athlete was banned for cheating on the doping test.
その選手はドーピング検査で不正をして出場停止になった。
まとめ
今回のニュースはゴシップ色が強いものの、ニュース英語のリアルな使い回しを学ぶ良い機会でもあります。
特にBreak the SilenceやCheat onは報道やドラマで耳にする頻度が高いので、要チェックです。
日常生活ではあまり使いたくないフレーズですが…英語学習としてはぜひ押さえておきましょう!