豆知識

日本にいながらアメリカのGoogleで検索する方法

インターネットって本当に便利。
世界中の情報が、クリックひとつで検索可能な時代になりました。

特に英語の学習や、海外のリアルな情報収集には、Googleが手放せないですよね!

でも…

日本にいながら「アメリカのGoogle検索結果」を見るにはどうしたらいいの?

と思ったこと、ありませんか?

そんな時に知っておくと非常に便利なのが日本にいながらアメリカのGoogleで検索する方法です。

🤔 Google.comを使っても、日本仕様になってしまう!

「よし、英語で調べよう!」と、
google.co.jpではなく、google.com にアクセスして検索してみても…

出てくるのは、日本語の検索結果…

たとえば、英語のスラングや海外の流行語を検索してみても、
日本語で解説された記事ばかりが上位に表示されてしまう。

知りたいのは、アメリカで実際にどう使われているか、なのに…!

google.comに行って検索しても、結果はこの通り↓

日本語結果が表示されてしまいます。

✅ 解決方法:アメリカ版Googleに直接アクセスしよう

そこでおすすめしたいのが、アメリカのGoogle検索に直接アクセスできるURLです。

👇こちらをブックマークすればOK!

🔗 https://www.google.com/?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0

このリンクにアクセスすると…

  • gl=us → アメリカのロケーション指定
  • hl=en → 英語のインターフェース
  • pws=0 → 個人の検索履歴に基づかない検索結果を表示

これで、アメリカにいるのと同じ結果表示が可能になります。

試しに先ほどと同じキーワードを、上記のリンクよりググってみると結果は↓

これよこれ、これが見たかったの!w

何て便利!

📱 使い方のコツ

✔ パソコンの場合

ブックマークバーに保存しておけば、すぐアクセス可能!

✔ スマホの場合

「ホーム画面に追加」すれば、まるで専用アプリのように使えます。

iPhoneでもAndroidでも、ブラウザの共有ボタンから「ホーム画面に追加」を選ぶだけでOK!

🧠 こんな場面で使えます

  • 英語フレーズやスラングの現地での使われ方を調べたいとき
  • アメリカの商品やサービスの現地価格やレビューを知りたいとき
  • アメリカの時事ネタやトレンドをキャッチしたいとき

この「アメリカ版Google」を使えば、リアルなネイティブの使い方やニュアンスが学べて便利です!

ぜひ今日から試してみてください♪

ABOUT ME
CherryBerry
約12年のアメリカ生活の中で触れた、学校では習わないけれど日常よく使われる英語のフレーズや英会話豆知識、雑学、ニュースやトレンドから拾う、ちょっと面白いアメリカの文化や習慣などを思いつくままに綴ります♪