トランプ前大統領がアメリカの大統領経験者として史上初めて刑事責任を問われていた裁判で、有罪の評決が下されたことが大きなニュースになっています。
Trump Guilty on All Counts in Hush-Money Case
「口止め料」裁判でトランプ前大統領に全罪状で有罪評決
トランプ前大統領は、2016年の大統領選挙前に、元ポルノ女優との関係を隠すため、顧問弁護士を通じて“口止め料”を支払ったとして虚偽記載の罪に問われていました。
ここで注目したいのはこの単語。
hush money = 口止め料
この表現はニュース記事や法廷関連の文脈でよく見かけます。
実は “hush” には「静かにさせる」「黙らせる」という意味があります。
黙らせるためのお金、つまり「口止め料」というわけですね。
この単語は名詞・動詞の両方で使え、日常会話や命令文でも登場します。
✔️ “hush” の例文:
- She tried to hush her dog.
彼女は犬を静かにさせようとした。 - Please hush your voice in the hospital.
病院では声をひそめてください。
日本語の「シーッ!」にあたる英語表現は、次のようなフレーズがあります。
フレーズ | 日本語訳 | 注意点 |
---|---|---|
Shhh / Shush | シーッ!(静かに) | 親しい関係ならOK、丁寧ではない |
Hush! / Hush up! | 静かにして! | 子どもやペットにも使われることがある |
Shut your mouth | 口を閉じなさい | やや強い表現、親が子に使うことも |
Shut up | うるさい、黙れ | かなり乱暴。使う場面に注意 |
Shut the f* up** | 黙れ!(超乱暴) | 使うのはやめましょう |
更には “hush” を2回繰り返すことにより、”hush-hush” で「極秘の」「内密の」という意味にもなります。
✔️ “hush-hush” の例文:
- This will be hush-hush for a while.
この件はしばらく極秘扱いです。 - There’s a hush-hush project going on.
本社で極秘プロジェクトが進行中だ。
このように色んな使い方がされる、「ハッシュ」。
よく耳にする言葉ですので覚えておくと便利です!
余談ですが、”hush” といえば思い浮かぶ食べ物があります。
Hush Puppies
アメリカ南部の料理でコーンミールを揚げたスナック、その名も “Hush Puppies”
サクサクで甘じょっぱいのがクセになる一品。
ここで使われる “hush” って、もしかして…?と調べたところ、語源は諸説あるようですが、キャンプで釣った魚を調理中、犬が吠えてうるさかったので、生地を揚げて「Hush, puppy! (ワンちゃん静かに!)」と言いながら与えたと言う説が有名です。
ユニークでおいしい、言葉と文化が結びついたエピソードですね。
さて、例によって話が脱線したところで、本日のおさらい。
表現 | 意味・解説 |
---|---|
hush money | 口止め料(秘密を守るために支払うお金) |
hush / hush up | 静かにさせる、黙らせる命令表現 |
hush-hush | 極秘の、内緒の |
Hush Puppies | アメリカ南部の揚げスナック |
以上、機会があればぜひ使ってみましょう!